
バーチャルオフィス Busico. (ビジコ)銀座・梅田は、費用が抑えられるし、自宅の住所の公開をしなくてよいのでプライバシーが守られ安心、そして会議室利用が便利とか、電話転送無料が助かると評判で人気です。
バーチャルオフィスBusico. (ビジコ)は怪しいのでは?と若干グレーなイメージをもたれるかもしれませんが、いまはオンラインでの仕事というものが一般的になり、実際に事業内容が普通に問題なければ法人登記ですら可能となっています。
Busico.(ビジコ)主なデーター
1.月額6,600円
2.郵便の受け取り転送込み
3.法人登記可能
4.貸会議室が毎月8時間まで無料
5.月額4,400円で電話転送オプションあり

バーチャルオフィスは怪しいとかちょっと不安と思っている方はこれを機にバーチャルオフィスを見直してみるとよいでしょう。バーチャルオフィスの欠点として、バーチャルオフィスなので当たり前ですが、『仕事場所がない』ということがあげられます。だけど今回のバーチャルオフィス Busico. (ビジコ)銀座・梅田のように会議室利用が可能なバーチャルオフィスもあります。
私は気分転換したいほうなので、普段は自宅の仕事でいいのですがたまにオフィスに出かけて行って貸会議室でお客さんとあったり、仲間とあったりするのは良いものと感じてます。
また、私は基本的に自分一人で仕事をやりたいタイプ。だけど、そうはいってもほんとに忙しいときは「猫の手も借りたいこと」もあります。
実はそういう要望を持った人のためにバーチャルオフィスBusico. (ビジコ)では猫の手サービスという貸し会議室利用時に利用できるお手伝いサービスがあります。またこの会議室については月8時間までは利用が無料ということもこのバーチャルオフィスBusico. (ビジコ)の良い点です。
こういった点で、銀座や梅田といった東京、大阪の真ん中に拠点ができるバーチャルオフィス Busico. (ビジコ)銀座・梅田は選択肢のひとつとして最適。
・大阪梅田は雨にぬれずにオフィスまで行ける
・イベント・勉強会が有益
こうした声もあります。そのほか、バーチャルオフィス Busico. (ビジコ)銀座・梅田の中にはいろんな特徴がありますが、今回はその中でも最も人気のポイントの口コミをご紹介したいと思います。 実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。 「バーチャルオフィス Busico. (ビジコ)銀座・梅田」を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
バーチャルオフィスBusico. (ビジコ)
<メリット>
1.費用をおさえられる
2.プライバシーを守れる
3.都心など一等地の住所で信用を得られる
<デメリット>
1.怪しい感じがする
(しかし、今はオンラインもあたりまえ。)
2.仕事場所がない
(だけど、会議室利用は可能。)
3.住所がかぶるかもしれない
(シェアオフィスなども同じです)

バーチャルオフィス Busico. (ビジコ) 銀座・梅田の基本情報
バーチャルオフィス Busico. (ビジコ)銀座・梅田はコストを抑えられるとか、自宅住所を公開する必要がなくなってプライバシーも守られる。そしてたまに必要になる会議室を借りることができる点は良いと評判で人気です。
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の口コミの中にはいろいろなメリットやデメリットがありますので一緒に見ていきましょう。
販売会社名 | ビットスター株式会社 |
料金(税込) | 6,600円~(初月無料) |
初期費用 | 5,500円 |
会社ホームページ | https://www.busico.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
・初期費用は、5,500円なので、ほぼ一般的。
・店舗数が2つしかないのですがバーチャルオフィスなので
会議室利用を頻繁に行いたい方以外は特に問題なし。。
バーチャルオフィスBusico.銀座

Busico 銀座
・東京の一等地住所
・法人登記可能
・東京駅から徒歩10分圏内
・会議室あり
・郵便到着連絡無料
・受付スタッフ常駐
バーチャルオフィスBusico.梅田

Busico 梅田
・16年超の運営実績
・初月無料
・郵便連絡無料
・会議室無料
・JR大阪駅から徒歩5分
・受付スタッフ常駐
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の人気バーチャルオフィスを知りたい方は「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。
※↑↑↑ クリックできます
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の良い口コミをまとめました!
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の良い口コミを5件、中立~悪い口コミを5件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田のツイッターでの良い口コミ3件
Twitterでバーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の口コミを見ていると口コミ自体は少ないのですが、情報としては15年以上の運営実績があるので、ある日突然会社の所在地がなくなってしまう、というリスクが少ないことや、BASEやネットショップを経営している人にとっては、住所を借りることが簡単にできるので好まれているというのがバーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の特徴です。
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田のインスタグラムでの良い口コミ3件
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田のインスタでの特徴としてはセミナーなどを多くやられていてネットショップ経営やご自分で何かをやられている方にとっては月一でセミナーを開催したり、たまに会議を行ったりするにあたってはとても便利だというところです。バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の場所が東京の銀座および大阪の梅田と言ってそれぞれ大都市の中心にあるので、お客さんや会員さんの皆さんにとって便利な場所にある点が、特に月1でセミナーをしたりする人にとっては都合が良いというのが、このバーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の特徴です。
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田のその他ネット上の良い口コミ3件


会議室を月一回お借りしています。 とても清潔で明るく、気に入っています。 予約も取りやすいので、助かっています。
google map

窓が大きく明るい会議室で使いやすいです。アロマ講座に利用していますが、受講生にも評判が良いです。
google map

これまでのシェアオフィスやレンタルオフィスの単なる場所貸しとは違って、スタッフの対応やイベント・勉強会が充実しており、個人事業を営む人にとって大変有益なサービスを提供してもらえた。
google map
その他Googleマップなどの口コミを見ていると基本的には月1で会議室を書いたり何か口座に利用したりする人にとっては都合が良いようです。また個人事業主の人にとっては出会いの場にもなっています。
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の中立~悪い口コミを2件まとめました!
口コミでは、あまり悪い口コミなどはなく中立的なものが多いのですが中立的なものでも見ていると、女性の起業家や個人事業主の方に多く使われています。おそらく東京および大阪の中心地にオフィスがあるというのが使い勝手がよく、その点が最大のメリットなのだと思います。
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の口コミまとめ

・15年以上の実績がある。可能だから閉鎖リスクが少ない
・東京は銀座大阪は梅田という好立地
・東証プライム企業グループのバーチャルオフィスである
・法人登記及び住所利用可能
・8時間までは会議室利用無料
・だからセミナーや教室など月1で開きたい方には便利
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の口コミを総合的に見ていると基本的には東京都銀座の一等地にオフィスがあるということまた大阪の梅田という一等地にオフィスがあることこの点がとてもメリットとして感じられています。また1ヶ月に8時間までは無料で会議室が借りられるという点もたまにしか会議室を使用しない個人事業主の方やネットショップ経営の方にとってはとてもメリットになっているようです。
その他メリットデメリットをまとめると、以下のようになります。
メリット
・法人登記・住所利用可能
・ワークスペースがあり単発利用が可能
・FAX転送電話転送あり
・郵便物到着の連絡無料
・月額基本料金内で最大8時間まで無料で会議室利用可能
・受付スタッフが常駐
・15年間の実績があるので閉鎖リスクが少ない
・4400円のオプション代を払えば電話転送が利用可能
・この電話転送では通話料はかからない
デメリット
・住所貸しだけでいい人にとっては高くつく
・東京と大阪にしか拠点がない
・基本料金が6600円から
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田をおすすめしない人
・会議室利用など不要の方
・住所利用のみで十分なかた
こうした方にはバーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田はおすすめできません。
もう少し言えばネットショップ経営の方やブロガーでちょっとしたものだけを売っていて住所だけを借りたい、みたいな方にとってはバーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田はあまり向いてないと思います。
個人事業主でやっていく上ではこうした固定費についてはなるべく削減しておくことが重要ですその意味ではもっと安いサービスもありますので上記にあたる方は別のところも確認してみましょう
>> 2023年最新の人気バーチャルオフィス10選をチェックする
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田をおすすめする人
・東京銀座もしくは大阪梅田の近くに拠点を持っている方
・会議室を利用することが多い方
・セミナーなど開催されることが多い方
・商談をある程度会社などリアルな場所でしなければならない方
・法人登記したい方
以上のような方にはバーチャルオフィス Busico. (ビジコ)はとてもおすすめです。
特に東京銀座は大阪梅田の近くに住んでいて会議室を利用したいという希望がある方にとっては月に8時間は無料という枠があるのでそれを考えるとトータル的にメリットがあると思います。
また現状の個人事業主にとどまらず法人登記も考えていてさらには実際に人と会って営業していきたいと考えている方にとっては実際のオフィスが充実しているこのバーチャルオフィス Busico. (ビジコ)はおすすめです
>> バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の公式サイトはこちら
バーチャルオフィス Busico. 銀座・梅田の販売会社情報

販売会社名 | ビットスター株式会社 |
会社ホームページ | https://www.busico.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
初期費用 | 5,500円 |
月額費用 | 6,600円 |
法人登記 | 可能 |
郵便物受取 | 可能 |
郵便物転送 | 送料実費+1回220円 |
宅配物 | 送料実費+1回330円 |
バーチャルオフィス Busico. (ビジコ)は比較的、他社に比べると月額費用は高めです。なぜなら、住所利用だけなら、いまどきは1000円以下で抑えられるバーチャルオフィスも数多くあるからです。
ただ、そうはいっても、「会議室利用」「法人登記したい」「郵便転送が数多くある」などの条件を勘案していくと一概にそうとも言えなくなります。
なので、今悩んでいる方は、総合的に考えることをお勧めします。ポイントは、今書いた3項目です。
・会議室利用の有無
・法人登記の予定有無
・郵便転送の頻度
では、いろいろと検討してみてください!
な~んにもなくただ、住所だけ!という方は、
バーチャルオフィスMETS を一度見てみることをお勧めします。
>>バーチャルオフィス METS (月額270円~)