
起業する人、ネットショップ経営する人、副業する人、個人事業主の人などなど多様な方の間で人気の「バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ 」の口コミをご紹介します。 実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で、嘘なく真実を伝えていけたらと思います。 「バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ 」を試そうかどうしようか、迷っている方の参考になれば幸いです。
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の基本情報
販売会社名 | バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ |
料金※税込み | 月額1000円~(税込み1100円~) |
入会金・保証金・デポジット等 | 0円 |
会社ホームページ | https://nawabari.net/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の良い口コミをまとめました!
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の良い口コミを3件、中立~悪い口コミを3件を「ブログ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ のツイッターでの良い口コミ5件
ネットショップ運営する際、契約をしてましたが、リーズナブルで、レスポンスも早く、良かったと思います。
この価格帯で急ぎの荷物を即日転送してくれたこともありました。
都心のバーチャル住所をリーズナブルに借りることができて大変助かっています。人にも勧めてますがみんな喜んでくれています。住所が、ネックでネットショップが始められない方や、新しいビジネスがスタートできない方に特におすすめです。
フリーランスになって1年前からNAWABARIを利用しています。
自宅住所を公開する必要が無くプライバシーを守ることができて安心です。
また、信頼性の高い住所や03番号をレンタルすることができるのでお客様との取引も円滑です。(郵便物の転送サービスも助かってます!)
ネット販売をやっている友人が、自宅の住所を公開する事がとても嫌だ。と言っていたので、こちらを紹介しました。登録がスムースだったとの事で、自宅から近いしよかったー!と言っていました。BASEとかでショップを立ち上げようとしている場合、絶対にバーチャルオフィス必須です。
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の口コミを見ると、月額1000円からで初期費用もないことから、『値段が安い』『格安』なので、ネットショップなどの経営の方、フリーランスの方を中心に良い口コミがあります。東京都心の目黒にある実店舗の住所を使用可能という点も評価が高いです。東京03で始まる電話番号を使用させてもらえて、その内容を転送してくれるサービスも月額1000円の中に含まれているのも高評価となっています。ふだん、基本的には電話番号を使用する必要はないが掲載が必要という方にとってはいいサービスです。また、週一回ではありますが、郵便の転送も月額料金の中に入っている点も人気です。
<まとめ>
・バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリは月額1000円(税込み1100円)から
・03で始まる電話番号が使用できる
・東京都心の住所が使用可能
・電話番号も追加費用無しで使用可能
・週一回の郵便転送も追加費用無し
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ のインスタグラムでの良い口コミ1件
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ をインスタで見ていると口コミは少ないです。基本的にはネットショップ経営などの方が特定商取引法のからみで住所を書かなくてはいけない時で、『自宅の住所を書きたくない!』といった場合にバーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ を選択する方が多いように思います。月額1000円で、住所をかりることができ、なおかつ、電話内容転送、週一回の郵便転送が含まれている点が個人でネットショップを経営されている方には負担が少なく魅力的といえます。
ネットショップを経営していると、頻繁ではないけどクレームの電話がかかってくる可能性はあると思います。そのような方にとって、電話番号を使用できて、なおかつ内容転送してくれるサービスはありがたいサービスです。なお、電話がかかってきた場合は、内容をメールで転送してくれます。
<まとめ>
・電話番号使用可能、内容転送付き
・個人のネットショップ経営者にやさしいセット
・クレーマー対策としても使える
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ のその他ネット上の良い口コミ5件

東京03の番号で、電話転送サービスもある。

値段は月額1650円となるが、法人登記サービスもある

月額3480円で電話代行サービスもある。電話が頻繁にかかってくる可能性のある方は、人件費等を考えればこのサービスを使えば、とてもお得。

ネットショップで商品を販売するのにあたり自宅の住所をさらすことに不安を感じていたので、月額1000円でその不安を解消できるのがうれしい
他のバーチャルオフィスのような、銀座、日本橋、南青山、虎ノ門といったところでの住所使用はできませんが、都心の目黒の住所をつかえるので、ネットショップなどを経営していたり、副業程度でせどりなどをやっている方で自宅住所をさらしたくないかたには、うってつけのバーチャルオフィスです。また、バーチャルオフィス NAWABARI なわばり においては電話番号の使用が月額料金の中で使用できるのでその点でも、ほぼかかってくることのない電話のために月々数千円払うこともなくその点もメリットです。
<まとめ>
・ネットショップなどの住所としての利用に最適
・住所は東京、目黒のみ
・電話番号利用が月額料金の範囲でできる
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の中立~悪い口コミを2件まとめました!
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の中立から悪い口コミを探しましたがほとんどないです。他のバーチャルオフィスと違って特徴がわかりやすいために、あまりミスマッチもおきないのでしょう。その意味でもバーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ を使うのは、ネット店舗経営や、Amazonセラー、せどりをする方が主に自宅住所をさらさないために使う、というのがよさそうです。
<まとめ>
・ネット店舗、ネットショップ経営者
・Amazon セラー、せどりに向いている
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の口コミまとめ
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の口コミをまとめてみると次のようなことになります。
・東京目黒の住所のみ
・東京03の電話番号が月額料金の範囲で使用が可能。内容も伝達してくれる
・月額1000円
・週に1回 郵便転送も月額料金に含まれる(郵送料実費は別途)
・法人登記したい方は、月額1650円でサービスがある
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ をおすすめしない人
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ がおすすめできない方は、次のようなかたです。
・法人登記だけでなく、法人銀行口座も作りたい方
・現地で月に数回は会議やセミナーを行いたい方
・銀座や、日本橋といったところに住所を持ちたい方
・特定の許認可が必要である業種の方
まず一つ目の、「法人銀行口座開設を作りたい方」。
これはなぜかというと、バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリの口コミをみていくと、銀行口座開設などに関する口コミがありません。公式ホームページをみると、法人登記はできそうでそのサービスもあるので相談すればできそうですが、他のバーチャルオフィスに比べると、特に法人の銀行口座開設まではむずかしそうという印象を受けます。若干費用は高くなりますが、すくなくとも、法人銀行口座を必要とする方は、銀行紹介などある他のバーチャルオフィスのほうがお勧めです。
そして、二つ目の「特定の許認可が必要な業種である方」。
これは、弁護士や司法書士、税理士や宅地建物取引業がこれにあたります。
これは単純にバーチャルオフィスでは開業できないので、そのことは頭に入れておきましょう。
このことは、「バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ」に限ったことではありません。
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ をおすすめする人
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリをおすすめする人のは次のような人たち
・借りる住所が、東京目黒でよい人(住所は東京目黒のみ)
・法人の銀行口座開設は特に予定していない方
・会社設立書類の作成などは自分でやってとにかく初期費用は抑えたい方(特に支援サービスはありません。)
・事務所やオフィスを持たないネットショップ経営者やAmazonセラー、せどりの方
・ほぼ電話はかかってこないような方(電話番号無料使用可能)
バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ の基本情報
販売会社名 | 株式会社Lucci バーチャルオフィスNAWABARI運営事務局 |
販売会社住所 | 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-6-8 TSビル2F |
販売会社ホームページ | バーチャルオフィス NAWABARI ナワバリ |